お知らせ

NEWS

2008.11.26

りぶ・らぶ・あにまるず賞 2008

【審査員のコメント】
ヒトと動物の関係学会 常任理事 横山章光氏
(熊本市動物愛護センター「犬殺処分ゼロ 熊本市の挑戦」をグランプリに選出)
 熊本市では、様々な関係者が一つの目標に向かって一丸となり、素晴らしい仕事を成し遂げている。これは、「協力体制さえできれば、どこでも可能である」ことを証明したと言ってもいい。そのモデル事業を見事に展開したということは、大いにたたえられるべきである。もう、言い訳はきかないのだ。

ペットウェル編集 斉藤則子氏
(熊本市動物愛護センター「犬殺処分ゼロ 熊本市の挑戦」そグランプリに選出)
 現在、各地の自治体で、犬猫の殺処分を減らす取り組みが本格化していますが、熊本市の犬の生存率82.1%(2007年度)はすごい数字だと思います。
犬の生死を分かつ最前線で、一つでも多くの命を救うために、どれほどの努力をされているのかと思うと本当に頭が下がります。
譲渡のご苦労はもちろん、安易に手放そうとする飼い主の説得は、非常にストレスフルなエネルギーのいる仕事だと思います。
熊本市の実績が、全国の同じ立場で仕事をする方々の大きな励ましになるよう願っています。
私自身は、ペットと暮らす素晴らしさや楽しさについて、日々情報発信していく立場にありますが、気づかない間に、うわべだけのペットライフに憧れて、無責任に犬猫を飼い始める人を増やすことに加担することになっていないか。
あらためて自戒の機会にしたいと思います。

どうぶつ写真家 児玉小枝氏
(熊本市動物愛護センター「犬殺処分ゼロ 熊本市の挑戦」をグランプリに選出)
 私たちの家族の一員である犬たち猫たちの命と心がまるでゴミのように捨てられ“殺処分”されているという残酷な現実。
この問題の元凶はひとえに「無知で無責任な飼い主の存在」にあります。
そして、この問題を改善し、犬猫の命と心が尊ばれる社会に近づけていくためには捨てられる命を減らす努力(啓発、法律改正など)をしつつ、捨てられてしまった命を救う(譲渡)、という両輪の活動が不可欠です。
さらには、やむなく殺処分をしなければならない場合も、最も苦痛の少ない方法で行う配慮が必要だと思います。
熊本市動物愛護センターさんは、まさにそのすべての課題に真正面から真摯に取り組み、多大な成果をあげてこられました。
市民に対して、命の大切さや終生飼養の責任について啓発・指導しつつ、それでも捨てられてしまった犬猫たちには、新たな家族を探す努力を惜しまず、数多くの命を救ってこられた功績は甚大です。さらに、やむなく殺処分を行う場合も全国の都道府県で一般的に行われているガス室での窒息死ではなく、注射による、極めて苦痛の少ない方法が選択されていると聞きました。
この熊本市動物愛護センターさんの素晴らしい取り組みと成果が、モデルケースとして全国のほかの自治体にも広がっていき、この世に生を受けながら人間の身勝手によって命を奪われていく不幸な犬猫の数が、いつか「0」になる日が来るよう、願ってやみません。

厚生労働大臣指定法人 社会福祉法人 日本聴導犬協会 会長 有馬もと氏
(キャノン株式会社 CM「EOS Kiss X2」をグランプリに選出)
 熊本市動物愛護センター様の取り組み、本当にすばらしいです。
無責任な飼い主にかわって、捨てられた命を保護したり、しつけをほどこしたり、または、残念ですが、殺処分をしなくてはならない職員の方々の努力と熱意に、深い敬意を表します。
私事になりますが、(福)日本聴導犬協会は伊那保健所の小林美智子元所長(現・長崎県の活水女子大学教授)の英断で創立し、今年14年目を迎えることができます。
一人の勇気ある決意が、世の中を動かす現実を身をもって感じ、勇気をいただいております。
熊本市動物愛護センター様の勇気ある宣誓と活動にエールを送ると同時に、日本にちらばっている同じ意志をもつ同士でのコラボ・ワークがなんとか図れないものかと、頭をめぐらします。命を救う活動に国境はなく、日本を人にも動物にもやさしい国にするためにも、協働のネットワークの必要性を感じるからです。
熊本市の勇気ある取り組みにエールを送らせていただきます。

キャノン様のCMをグランプリに推薦させていただいた理由は、動物保護活動へのひとつのヒントをいただいたからと、身近な感じがしました。
愛犬家の方のしつけ教室を13年行っておりますが、犬が好きな方であっても、犬に感情があり、悲しかったり、さびしかったりすることを、思いつかない方も意外と多いんですね。
当たり前のことですが、動物たちも、人と同じように感情があり、家族愛があり、ひとつひとつが大事な命であるということが、楽しく、軽妙な音楽と共に伝わることが、お子さんから大人やお年寄りまで、高い影響力を持つのではないかと、考えました。動物愛護の推進も、固く、重いものではなく、歌やビジュアルから、浸透する方が効果的だと、私も考えているので、映像的、音楽的にも、動物愛護の活動的にも効果があると思いました。

【総評】
NPO法人 Knots 理事長 冨永佳与子
 ノミネートにも、環境に配慮した商品や活動が増えてきました。地球規模の環境問題に関心を持ち、身近な動物だけでなく野生動物の生息環境にも想いを馳せる方も増えておられるのでしょうか。
勿論、人々と生活を共にする伴侶動物達との関係においても、災害時の同行避難や補助犬と共に働ける企業など、人と動物の共生に対する行動は年々深いものへと進化していっていることが分かります。
そのような中、グランプリに選ばれた熊本市動物愛護センターは、むしろ問題としては長い歴史のある取り組みです。厚生労働省、環境省からの通達もあり、全国の行政施設は、処分から譲渡へと大きな方向転換を迫られています。
このような施設へ持ち込まれる動物達を減らしていくのも大きな課題ですし、責任ある譲渡をどう実現していくかが問われています。動物達の問題の背景には、関わる人々の様々な問題があります。これらの人々の問題を解決しない限り、根本的な解決は難しいでしょう。
『人の福祉を解決してこその動物の福祉』。どちらも整った時に初めて、共に幸せに生きられる豊かな社会が実現するのだと思います。
2009年も更に人と動物が幸せになれますよう沢山の商品、CM、活動が生まれることを願って、皆様のノミネートをお待ち申し上げます。

企業商品部門

「エコベール」 
株式会社 ロジスティークジャポン

http://www.ecover.co.jp/index.html

【推薦内容】
全成分が植物由来、生分解性も高く、環境にもとても優しい洗剤です。
その上、洗浄力もあります!
タンカーの事故で重油にまみれた海鳥達を安全に助ける為に、鳥用オイルリムーバーも開発されたそうです。
犬と暮らす私にとっては、日々様々な場所で使う洗剤が安全であることがとても大切です。
この洗剤なら、安心して使うことが出来ます。

※推薦者のコメント中の「全成分が植物由来」の部分ですが、株式会社ロジスティークジャポンご担当者様のご説明によりますと正確には「全成分が植物&ミネラルベースの安全な成分」となります。
詳しくはエコベールのWEBサイトをご覧ください。 http://www.ecover.co.jp/index.html

企業CM部門
CM「EOS Kiss X2」
キャノン株式会社 
 
http://canon.jp/
【推薦内容】
 「キスキスキスキスキスキスキス」と言う歌詞に乗ってライオンやブルドッグ、ペンギン達の親が、自分の子ども達の一瞬を撮ろうとカメラを構えるシーンが印象的なCMです。それぞれの動物達の親の表情もとても楽しく、自分もこんな感じで写真を撮っているのかなと思ってしまいました。
企業活動部門
「犬殺処分ゼロ 熊本市の挑戦」
熊本市動物愛護センター

 

熊本市動物愛護センター 所長 松﨑様

 
【推薦内容】
 熊本市では2002年に動物愛護法の理念のもとに動物愛護推進協議会を発足させ、自治体に捕獲されたり、引き取られた犬達の生存率を上げる取り組みを始めました。
迷い犬の飼い主を見つける努力、安易に手放そうとする飼い主を説得する努力、そして、新しい飼い主を積極的に探す努力。
それらの努力が実り、1998年度に12.4%だった生存率が、2007年度は82.1%に上昇しました。驚くべき数字です。
厚生労働省や環境省からの通達もあり、処分から譲渡の方向へと自治体も舵取りを迫られています。
そんな状況下での熊本市の取り組みは、全国の自治体の皆さんに勇気を与えたのではないでしょうか。
自治体だけでなく、市民の皆さんの協力も不可欠です。
熊本市では、犬達の保護期間が長くなっていることもあり、増加した餌代等は市民やボランティアの寄付で賄っているとのこと。
沢山の皆さんの想いが、この熊本市の取り組みを支えているのですね!

熊本市「動物・ペット」ページ
熊本市動物愛護センター(ハローアニマル熊本市)見学記(KnotsWEB内コンテンツ)
2008年度りぶ・らぶ・あにまるず賞表彰式 (KnotsWEB内コンテンツ)
Y2 Day & Enjoy Sports with Dogs (KnotsWEB内コンテンツ)

◆その他、以下のようなノミネートがありました。

企業商品部門
「コロコロシリーズ」
株式会社ニトムズ

http://www.nitoms.com/products/cleaning/colocolo/index.html
http://www.nitoms.com/ ((株)ニトムズWEBサイト)

「アウロ フロアー用ワックス」
イヌイ株式会社

http://www.inuicorp.co.jp/auro/index.htm

企業活動部門
「災害時動物救護応援協定」
東京都獣医師会三鷹支部・三鷹市
 

http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_press/005/005092.html
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/ (三鷹市WEBサイト)

「田代島」
宮城県石巻市
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/sougouseisaku/tiikisinkou/05ritou-02.jsp
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/ (石巻市WEBサイト)

「え?盲導犬が会社にいる!?~盲導犬ユーザーと共に働く~」
株式会社 日立情報システムズ
http://www.hitachijoho.com/recruit/guide_dog.html
http://www.hitachijoho.com/ ((株) 日立情報システムズWEBサイト)

「ペット扶養手当支給制度」
共立製薬株式会社

http://www.kyoritsuseiyaku.co.jp/topics/view.php?newst_list_id=1
http://www.kyoritsuseiyaku.co.jp/ (共立製薬 (株)WEBサイト)

 

■企業商品部門

皆さんが日頃、動物達と暮らしていて、『これは便利だな』とか、『助かってます』と感じる商品を推薦して下さい。

◆ 「コロコロ」 株式会社ニトムズ
掃除機のイライラを解消してくれるペットの毛をとってくれる代物はコロコロのほかにおいてない。電気を使わないエコな商品で静かに掃除できる点もいい。子供が寝ている間に掃除できるし、
ニャンて便利な掃除グッズだワン。

◆ エコベール
全成分が植物由来、生分解性も高く、環境にもとても優しい洗剤です。
その上、洗浄力もあります!
タンカーの事故で重油にまみれた海鳥達を安全に助ける為に、
鳥用オイルリムーバーも開発されたそうです。
犬と暮らす私にとっては、日々様々な場所で使う洗剤が
安全であることがとても大切です。
この洗剤なら、安心して使うことが出来ます。

◆ アウロ フロアー用ワックス
アウロ社の塗料は100%天然成分、石油系溶剤,合成顔料など一切使わず
全て自然の材料を原料としています。
ワックスは床に塗るものなので、そこに暮らす人の健康を害するものであってはいけません。
このワックスはシートタイプになっていて、簡単で塗り易く、しかも安全です!
その上、環境にも配慮されています。
ハイハイする赤ちゃんペットと暮らしている人には、特にオススメです。

 

■企業CM部門

人と動物の共生を考える時、企業のCMが与える影響は大きなものがあると思います。
数ある企業CMの中で、人と動物の共生という視点から、あなたが『いいな』と感じるものを
推薦して下さい。

◆ 「EOS Kiss X2」 Canon
「キスキスキスキスキスキスキス」と言う歌詞に乗ってライオンやブルドッグ、ペンギン達の親が、自分の子ども達の一瞬を撮ろうとカメラを構えるシーンが印象的なCMです。それぞれの動物達の親の表情もとても楽しく、自分もこんな感じで写真を撮っているのかなと思ってしまいました。

 

■企業活動部門

商品ではないけれども、企業のこんな活動が人と動物の共生に役立つのではないかと思われるものをご推薦下さい。目からウロコの視点をお待ちしています。

◆ 「災害時動物救護応援協定」
東京都獣医師会武蔵野三鷹支部は、三鷹市との間で上記の協定を結びました。
大規模災害が起きた場合、市の要請を受けて獣医さんが避難所を巡回して、
飼い主と共に避難所に来たペットの救護活動にあたるそうです。
三鷹市では、避難所となる施設にペットフード、薬品、医療器具などの備蓄も
検討されているとか・・・
東京ではいつ大きな地震が起こっても不思議ではない状況です。
とても心強いサポートですね!!

◆ 宮城県田代島
猫の神様が祭られている島です。
この島では、昔、繭の生産が行われていて、ネズミから繭を守る為に猫が
大事にされていたそうです
また、漁師さん達は猫の動作などから、天候や漁模様などを予測していたとか・・・
人々と猫が共生している優しい島ですね。

◆ 日立情報システムズ え?盲導犬が会社にいる!?
~盲導犬ユーザーと共に働く~
http://www.hitachijoho.com/recruit/guide_dog.html
日立情報システムズでは、盲導犬のユーザーの方が盲導犬と共に働いています。
昨年10月に一定規模以上の企業では、補助犬の受け入れが義務化されたそうですが、
まだまだ受け入れが進んでいないのが現状のようです。
そのような状況下において、人と人、人と動物の共生を進める同社の取り組みは、
素晴らしいと思います。

WEBサイトでは、盲導犬受け入れQ&Aも公開されています。
また、この会社では盲導犬にも社員証が発行されているそうです。
その配慮が嬉しいですね!

◆ ペット扶養手当支給開始
上庄中学校シロボランティアを今月の十三日の卒業式までしていた息子の保護者です。シロは息子の卒業式をじっと見守ってくれていました。シロの事をとりあげていただいた事誠に嬉しく思います。ペット扶養手当支給開始を推薦します。

◆ 企業活動部門賞
「犬殺処分ゼロ 熊本市の挑戦」
熊本市では2002年に動物愛護法の理念のもとに動物愛護推進協議会を発足させ、自治体に捕獲されたり、引き取られた犬達の生存率を上げる取り組みを始めました。
迷い犬の飼い主を見つける努力、安易に手放そうとする飼い主を説得する努力、そして、新しい飼い主を積極的に探す努力。
それらの努力が実り、1998年度に12.4%だった生存率が、2007年度は82.1%に上昇しました。
驚くべき数字です。
厚生労働省や環境省からの通達もあり、処分から譲渡の方向へと自治体も舵取りを迫られています。
そんな状況下での熊本市の取り組みは、全国の自治体の皆さんに勇気を与えたのではないでしょうか。
自治体だけでなく、市民の皆さんの協力も不可欠です。
熊本市では、犬達の保護期間が長くなっていることもあり、増加した餌代等は市民やボランティアの寄付で賄っているとのこと。
沢山の皆さんの想いが、この熊本市の取り組みを支えているのですね!

 

-これまでのりぶ・らぶ・あにまるず賞-